忍者ブログ [PR] 債務整理
ネバーエディングパッション  ネウロ(警察)とか日常とか時々脱線気味。
| Admin | Res |
<< 04  2025/05  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31    06 >>
[15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20]  [21]  [22]  [23]  [24]  [25
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

森鷹さんのブログでご存知の方も多いと思いますが、鉄道の擬人化にハマり中。
大型時刻表をめくっては熱いため息をつく今日この頃です。

私の愛用はJR版大型時刻表。
JTB版の方が見易さは断然↑だと思いますが、使い慣れた感と、職場からもらってくればタダという利点(?)が大きいです。

この間も6月号を森鷹さんに送りつけました。ほんと、1000ページ以上あって楽しいんですよ。
特急ページとかたまりませんよ。
車体がどんなのかは分からなくても個性的過ぎる…!
アレ一冊と計算機さえあれば、JRなら全国の運賃計算が出来てしまうとかも、改めてすごいですよね。
今はPCやケータイでちゃちゃっと調べられちゃいますが、やっぱり時刻表で自分で調べるのは楽しいですww

で。森鷹さんと作った設定の中に、「停まらないのぞみに恋する静岡駅」っていうのがあって。静岡県内には6つの新幹線停車駅があるんですが、通常のぞみは名古屋を出たら新横浜までノンストップです。
そんなのぞみを、半ば諦めも含めて見つめる静岡。

ただし。大雨や強風によって運行に危険が生じる場合は、のぞみが普段通過する駅に停まることがあります。「停まる=泊まる」とは、名駅兄さんこと森鷹さんのお言葉。
のぞみが臨時停車するなんて、ひかりやこだましか停まらない駅にとってはたいへんな事態です。(マジで。これが夜だったりなんかしたらもう…ブルブル)
そんなこと、望んではいけないと思いながらも嬉しいと思ってしまう自分に戸惑う静岡。
織姫や彦星とは逆で、大雨が降らなければ逢う事ができない、そんな遠恋(?)なふたりです。

にしても、のぞみのビジュアルが定まらない…;;設定はすぐにたくさん出てくるのに(TxT)
N700をじっと見つめてカッコイイ子を作ってみたいと思います。
PR
ウチの地方で今フランダースの犬が再放送されているんですが、
新聞社さん、この略し方はちょっとさぁ。



わかりにくいですが。
「フラン犬」って……。

これ、天使に連れられて天国へ行った後の話!?
戻ってきて村人に復習する話!?



今日はお休みですが、じゃんぷをまだ買ってきていません。
ジムにうっかり筑紫とかいればいいのに!
笛吹さんも鍛えていればいいのに!



すんごいダサいランニングシャツと短パンで、白い靴下はいていたらいい。
でも靴はメチャメチャ高いヤツなんだよ。

ああ、気になる。
お久しぶりです。
生きてますよー!河合です。

今日はアンドリューの誕生日ですね!
実のところ森鷹さんに教えていただくまですっかり忘れてしまっていたという無礼者です。
何かしてあげられたらいいなーと考え中。

イギリスっていうと、最近頭の中にはロビンマスクばっかり出てきます。マスクにスーツの紳士ってすごいですよね。
筑紫もこっそり笛吹さんの海外研修にそうやってついてくればいいよ(結局ソレか)

そういえばこの間「M/I/6」と言おうとして「C/P/9」と言ってしまいました。「それワンピースだろ!」と突っ込みを入れてくれた先輩に感謝ですわ~;
筑紫一人で行ってきたらいいよ。

何しに行くんだろうなー。とりあえず興奮を抑えきれないと思います。

あずさに乗って行っちゃいなよ。

キャッチコピーは、じぇいあーるのコマーシャルより。



今週のネウロ…掲載順位はアレだよね、父親殺しをちっちゃい子が読んでしまわないようにだよね!?

本気で心配だ……
はがき出そうかな。
うさぎもおわってほしくないしな。

ううん、それにしても今週のネウロは、ううん。

ちょっと否定的な感想ですから隠しますね。

カレンダー
04 2025/05 06
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
油美
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索

Powered by Ninja Blog    Photo by Vacant lot?    Template by Temp* factory
Copyright (c)カワイ日報 All Rights Reserved.


忍者ブログ [PR]