ネバーエディングパッション
ネウロ(警察)とか日常とか時々脱線気味。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ちょ、本屋さんでコピー代「白黒5円、カラー30円」という場所を発見いたしました。
が。
コピー機はレジのすぐ横なうえ、街中のデパートの中の本屋さんなので人通りはハンパないです。
人の少ない平日昼間に非番という職の利点を生かしても、今度は店員さんの目が気になります。
近くにメイトもあるし、きっとそういうお客さん多いだろうケド、でも、やっぱり、ねぇ??
人があまり来ないのをいいことにコインランドリーのコピー機を使ったり、コンビニコピーでも深夜~明け方を狙って繰り出したりするほどチキンな私がそういう場所でできるのか…とか、だけどお前、半額だよ?とか色々葛藤しているわけです。
まあ百歩譲って本文ページコピーできたとして、「両面コピーしていいですか?」「手差しってしてもいいですか?」そんな大それたことを聞けるのだろうか…。
あああ。
いっそのこと店員さんがヲタクとかだったら聞きやすいんだけどなぁ…。
パンピのかわいいお姉さんとかカッコイイお兄さんの店員さんだったら「紙詰まっちゃったんですけど…」「トナーがなくて…」とか言えない。絶対言えない気がする。
ブルブル。
皆さん、どうしてらっしゃるんでしょうか? やっぱりコピーはコンビニ?? 先輩方の意見をお聞きしたいところです。
そういうのレクチャーしてくれるサイトさん、探せばありそうだな…。
でも、ぶっちゃけオフにするっていうのが一番ですよね。
ははは、そういうのがかけるようになるのはいつのことやら。
が。
コピー機はレジのすぐ横なうえ、街中のデパートの中の本屋さんなので人通りはハンパないです。
人の少ない平日昼間に非番という職の利点を生かしても、今度は店員さんの目が気になります。
近くにメイトもあるし、きっとそういうお客さん多いだろうケド、でも、やっぱり、ねぇ??
人があまり来ないのをいいことにコインランドリーのコピー機を使ったり、コンビニコピーでも深夜~明け方を狙って繰り出したりするほどチキンな私がそういう場所でできるのか…とか、だけどお前、半額だよ?とか色々葛藤しているわけです。
まあ百歩譲って本文ページコピーできたとして、「両面コピーしていいですか?」「手差しってしてもいいですか?」そんな大それたことを聞けるのだろうか…。
あああ。
いっそのこと店員さんがヲタクとかだったら聞きやすいんだけどなぁ…。
パンピのかわいいお姉さんとかカッコイイお兄さんの店員さんだったら「紙詰まっちゃったんですけど…」「トナーがなくて…」とか言えない。絶対言えない気がする。
ブルブル。
皆さん、どうしてらっしゃるんでしょうか? やっぱりコピーはコンビニ?? 先輩方の意見をお聞きしたいところです。
そういうのレクチャーしてくれるサイトさん、探せばありそうだな…。
でも、ぶっちゃけオフにするっていうのが一番ですよね。
ははは、そういうのがかけるようになるのはいつのことやら。
PR
カレンダー
ブログ内検索