ネバーエディングパッション
ネウロ(警察)とか日常とか時々脱線気味。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
本日大謎2より、無事に帰還できました。
なかなか楽しい一日でした。
下からレポに入ります。ちょっと長くなっちゃうかも…
なかなか楽しい一日でした。
下からレポに入ります。ちょっと長くなっちゃうかも…
下記の日記の通り、新幹線の中では結局眠ることが出来ませんでした。
ていうか、品川出てから眠くなりました。
そんなこんなで新幹線をおり、八重洲の地下街へ。
たしか、夏の陣や冬の陣の時には、八重洲地下街を通ってバス乗り場に行っていたはず。とりあえず時間もあるし、地下街でご飯を食べてから行こうっと。
気楽なものでした。
マックかスタバか迷った挙句、スタバでザッハトルテとラテをもぐもぐ。
朝から何も食べていなかっただけに、甘いものはお腹に染み入ります。
さて、と、9時も20分を回った頃でしょうか、地下街から外へ出てバス停を探します。
…ない。
……あれ?っかしいな。高速バスが停まってるぞ?
とりあえず、駅まで戻って乗り場を確認。ちょっと恥ずかしい。
バス乗り場に行こうとしたところ、「ビッグサイト直通シャトルバス→」という看板を持ったお姉さんが。
直通なのか! じゃあそれに乗ったほうが確実だ! とばかりに矢印の方向へ。「徒歩5分」と書いてあったな。ずんずん。
それにしても今日はやけにスーツの新卒っぽい人たちが多いな。
交差点の信号を渡ると、またもや「シャトルバス→」の看板を持ったお姉さん。看板に従って右折。
駐車場らしきところにバスが数台。スーツ軍団が入っていきます。
それにしてもキャリーカート引いている人が少なくなったのはどういうことだ?
思いながら流れで私も駐車場に入ろうとしたところ、そこにいたバス会社のお姉さんらしき人が、「この入り口はリ●ナビ専用となります。」
はじき出されたのです。
ん?
ああ、そうなんだ。●クナビとオンリーの乗り場分かれてんだ。
じゃあもうちょっと歩こう。
というわけで2分、3分。フォーラムの前を通って、等々力のバス停まで行ったところで気が付きました。
ん?私もう、明らかに5分以上歩いてないか?
等々力バス停を通るバスは、全く行き先が違うし。
……騙された。
Uターンしてあの駐車場の前を通り抜け、信号の前の看板を見ると、「シャトルバス」の前に小ぃ~さく「リク●ビ」って書いてあります。
分かるかあ!!!
そういうことは一番最初の看板持ってる人が的確に伝えなさいよ!
「リク●ビ専用です」とか、「東京ビッ●サイトへいらっしゃる方は東16番乗り場をご利用ください」とかよぉぉぉおお!!
とりあえず八重洲口まで戻ろうと歩いていると、森鷹さんからメール受信。「東京駅で、ビッ●サイト行きのプラカード見て乗り場に来たら、別のイベント行きだった…また戻るので遅れます」と。
一緒だーーーーーーーっ!!
焦る気持ちを抑えつつ、とりあえず急いで返信をして正規の乗り場で待っていると、ほんと3分後くらいに森鷹さんがいらっしゃいました。
偶然。
というか、運命だ……
バスには仲良く並んで乗車させていただきました。
そのバスに「リク●ビ」のイベントに行くっぽい青年が2人くらい乗ってきましたが、君たちはあっちのバスを利用した方がよかったんじゃないのかい? 私達は全く構わないけれど。という心境になりました。ちょとかわいそう(笑)
んで、やっと会場に到着。この時点で一般入場開始の15分前。
リクルート軍団は西で開催される何かに行くみたい。メチャ多い。
いつもの調子で東館に向かおうとすると、「イベント参加の方ですか?」という声が。
「イベント、西館みたいですよ。」
声をかけてきてくれたお姉さんもイベント参加者で、東館まで歩いていってしまったらしいのです。
親切なお姉さんのおかげで何とか一般入場開始前に入場成功。感謝感謝。
それにしても、パンフ900円はちょっとイタイ。
スペースにはもう既に森鷹さんのサークルの売り子をなさる眠子さんがいらっしゃっていました。森鷹さんとはお隣同士でしたので、3人して開店準備。
着々と開店準備&製本を進めていくお隣さんに対し、発行物は2種類しかないにもかかわらずなかなか準備が完了しない河合。なんてとろいんだ!
そうこうしている間に一般入場が開始となりました。
マジか!?
早めに買いに来てくださったお客様、わたわたしていてスミマセンでした;
しばらくして、とりあえず着替えてきちゃおうか、ということになり、森鷹さんとコス登録会場に行くと…
人人人。
一瞬にして心が折れました。
「とりあえず1時間くらい待とう」という2人一致の意見でサークルスペースに戻りました。
(とりあえずいったんアップ)
ていうか、品川出てから眠くなりました。
そんなこんなで新幹線をおり、八重洲の地下街へ。
たしか、夏の陣や冬の陣の時には、八重洲地下街を通ってバス乗り場に行っていたはず。とりあえず時間もあるし、地下街でご飯を食べてから行こうっと。
気楽なものでした。
マックかスタバか迷った挙句、スタバでザッハトルテとラテをもぐもぐ。
朝から何も食べていなかっただけに、甘いものはお腹に染み入ります。
さて、と、9時も20分を回った頃でしょうか、地下街から外へ出てバス停を探します。
…ない。
……あれ?っかしいな。高速バスが停まってるぞ?
とりあえず、駅まで戻って乗り場を確認。ちょっと恥ずかしい。
バス乗り場に行こうとしたところ、「ビッグサイト直通シャトルバス→」という看板を持ったお姉さんが。
直通なのか! じゃあそれに乗ったほうが確実だ! とばかりに矢印の方向へ。「徒歩5分」と書いてあったな。ずんずん。
それにしても今日はやけにスーツの新卒っぽい人たちが多いな。
交差点の信号を渡ると、またもや「シャトルバス→」の看板を持ったお姉さん。看板に従って右折。
駐車場らしきところにバスが数台。スーツ軍団が入っていきます。
それにしてもキャリーカート引いている人が少なくなったのはどういうことだ?
思いながら流れで私も駐車場に入ろうとしたところ、そこにいたバス会社のお姉さんらしき人が、「この入り口はリ●ナビ専用となります。」
はじき出されたのです。
ん?
ああ、そうなんだ。●クナビとオンリーの乗り場分かれてんだ。
じゃあもうちょっと歩こう。
というわけで2分、3分。フォーラムの前を通って、等々力のバス停まで行ったところで気が付きました。
ん?私もう、明らかに5分以上歩いてないか?
等々力バス停を通るバスは、全く行き先が違うし。
……騙された。
Uターンしてあの駐車場の前を通り抜け、信号の前の看板を見ると、「シャトルバス」の前に小ぃ~さく「リク●ビ」って書いてあります。
分かるかあ!!!
そういうことは一番最初の看板持ってる人が的確に伝えなさいよ!
「リク●ビ専用です」とか、「東京ビッ●サイトへいらっしゃる方は東16番乗り場をご利用ください」とかよぉぉぉおお!!
とりあえず八重洲口まで戻ろうと歩いていると、森鷹さんからメール受信。「東京駅で、ビッ●サイト行きのプラカード見て乗り場に来たら、別のイベント行きだった…また戻るので遅れます」と。
一緒だーーーーーーーっ!!
焦る気持ちを抑えつつ、とりあえず急いで返信をして正規の乗り場で待っていると、ほんと3分後くらいに森鷹さんがいらっしゃいました。
偶然。
というか、運命だ……
バスには仲良く並んで乗車させていただきました。
そのバスに「リク●ビ」のイベントに行くっぽい青年が2人くらい乗ってきましたが、君たちはあっちのバスを利用した方がよかったんじゃないのかい? 私達は全く構わないけれど。という心境になりました。ちょとかわいそう(笑)
んで、やっと会場に到着。この時点で一般入場開始の15分前。
リクルート軍団は西で開催される何かに行くみたい。メチャ多い。
いつもの調子で東館に向かおうとすると、「イベント参加の方ですか?」という声が。
「イベント、西館みたいですよ。」
声をかけてきてくれたお姉さんもイベント参加者で、東館まで歩いていってしまったらしいのです。
親切なお姉さんのおかげで何とか一般入場開始前に入場成功。感謝感謝。
それにしても、パンフ900円はちょっとイタイ。
スペースにはもう既に森鷹さんのサークルの売り子をなさる眠子さんがいらっしゃっていました。森鷹さんとはお隣同士でしたので、3人して開店準備。
着々と開店準備&製本を進めていくお隣さんに対し、発行物は2種類しかないにもかかわらずなかなか準備が完了しない河合。なんてとろいんだ!
そうこうしている間に一般入場が開始となりました。
マジか!?
早めに買いに来てくださったお客様、わたわたしていてスミマセンでした;
しばらくして、とりあえず着替えてきちゃおうか、ということになり、森鷹さんとコス登録会場に行くと…
人人人。
一瞬にして心が折れました。
「とりあえず1時間くらい待とう」という2人一致の意見でサークルスペースに戻りました。
(とりあえずいったんアップ)
PR
カレンダー
ブログ内検索